top of page

消毒・環境衛生・その他害虫・鳥獣駆除

ハエ・蚊・ダニ・トコジラミ・ノミ・シバンムシ・ドクガなど、ご相談ください!

トコジラミ・チャドクガの画像はコチラ

▼施工の一例▼

蚊の駆除

蚊の駆除

樹木消毒

​樹木消毒

マンホール内消毒

マンホール内消毒

ナラ枯れの原因となるカシノナガキクイムシ対策(樹幹注入)もいたします!

樹幹注入
樹幹注入
樹幹注入

45℃の角度で、4cmほどの穴を開けます

薬剤を注入

さらに殺菌剤を塗布

樹幹注入

1本の木に対して
数箇所行います

捕虫器を使ってみませんか?

ムシポン捕虫器
フライヘル

ライトトラップとフライヘルの併用で、より捕虫率UP!

害獣の捕獲、鳥の追出し(駆除捕獲)も承ります!

ハクビシン・アライグマ

ハクビシン

ハクビシン

  • 成獣で頭から尾の先まで90~110cmぐらい、体重は3~4kg程度

  • 鼻から額にかけて白いすじ、尾が細長い

  • 小さなすき間(直方形であれば8cm四方又は6cm×12cmの穴、円であれば直径10cmの穴程度)であれば、くぐり抜けられる

(出典:東京都環境局HP)

アライグマ

アライグマ

  • 成獣で頭から尾の先まで70~90cmぐらい、体重4~10kg程度

  • 尾がシマシマ模様、目の周りが黒いマスク模様。夜間、耳のふちとヒゲが白く目立つ

  • 主に夜間活動する(昼間も活動する)

(出典:東京都環境局HP)

眉間に黒い筋がなく、尻尾もシマ模様でなければタヌキかもしれません

害獣

箱形トラップ(わな)をしかけて捕獲します。

※トラップ内の動物には近寄らないでください

当社では、犬・猫の駆除(捕獲)は行っておりません。また、トラップの貸出も行っておりません。

​東京都内では、タヌキの駆除(捕獲)は行っておりません。誤って捕獲された場合は放獣いたします。

鳥類

  • 巣の撤去

  • 撤去後の清掃、消毒

  • 追出し、侵入防止対策 など

※ 個人で鳥(卵含む)を捕獲したり処分することは、鳥獣保護管理法により禁止されています

【カラス、ドバト】

卵・ヒナも含めて駆除(捕獲)が可能です。

【ウミネコ】

卵・ヒナの駆除(捕獲)、追出し・侵入防止対策、消毒などを行います。

umineko

2024年度のウミネコの駆除(捕獲)は、8月31日で終了しました。

防鳥対策などは、引き続き行っております。

【ムクドリ、スズメ】
卵・ヒナがいない場合はすぐに巣の撤去が可能ですが、いる場合は巣立ってからの対応となります。
※駆除(捕獲)は行っておりません

​【コウモリ】
追出し・侵入防止対策、消毒などを行います。

※駆除(捕獲)は行っておりません

※冬(概ね11月~3月頃)は冬眠状態、夏(概ね7月~8月)の繁殖期は幼獣が動けないため、追出しには適さない時期です。

新型コロナウィルスやノロウィルスの消毒も、おまかせください!

コロナ消毒

公共施設・店舗・ビル・工場などの管理/施工もお受けします!

▼施工の一例▼

室内の消臭(退去後等)

​ペット・タバコ・特殊消臭

遊具等の殺菌消毒

遊具等の殺菌消毒

食品工場等の防虫カーテン取付

食品工場等の防虫カーテン取付

カビ処理(モルテス)

 コンクリートやクロスのカビ除去 

カビ処理(モルテス)

※BGMあり

​基礎コンクリートひび割れ補修(注入ドーム工法)

床下基礎クラック補修
2

住宅の基礎コンクリートのひび割れを放置しておくと、耐久性・耐震性が著しく低下し、家の傾きを引き起こしかねません。

そこで、注入ドーム工法。

広島の原爆ドームでも使用実績があり、ひび割れ部改修の標準仕様として、国交省に採用されている安心の技術です。

床下基礎クラック補修

長寿命なエポキシ樹脂を、注入ドームからゆっくりと注入することで、「割れていない状態」と同等に戻すことができます。

樹脂の硬化目安は、冬場は中2日、夏場は中1日と短期間。

もちろん在宅OKです​。

※BGMあり

bottom of page