top of page

​ネズミ防除

目視確認(ラットサインなど)、建物確認(侵入口となる穴はあるか?)などの調査に基づき、お見積書を作成いたします。

調査結果を基に、施工範囲を含めてご提案させていただきますが、「特に気になる場所がある」等ご要望がございましたらお気軽にお申し付けください。

お申込書にご記入いただき、契約となります。

被害状況に合わせて、最適な方法で防除いたします。

  • 物理的駆除:粘着板や捕獲器の使用 等

  • 化学的駆除:毒餌の使用 等

  • 防鼠工事 :専用の資材で侵入口となる穴やすき間を塞ぐ 等

  • その他  :イエダニが発生している場合の消毒 等

毒餌と粘着板で捕獲

毒餌と粘着板で捕獲

このようなすき間は

このようなすき間は

金網で塞ぎます

金網で塞ぎます

薬剤で消毒

薬剤で消毒

防除報告書をご提出いたします。

契約内容により、管理(メンテナンス)期間がございます。

エサや隠れることができる物が多くあると、充分な防除効果が得られない場合があります。
ネズミが住みにくい環境を作るために、室内も室外もこまめな清掃と整理整頓を心がけましょう。

  • 新聞紙・段ボール・タオルなど巣の材料になる不要な紙や布を処分する

  • 生ゴミなどは放置せず、ふた付のゴミ箱に入れる

  • 食べこぼしも放置しない

  • 食品(ペットのエサ含む)を出しっぱなしにせず、使った食器もすぐに洗う

ネズミの生態と習性について

PDFで開きます

人家に棲息するイエネズミは、主にドブネズミ・クマネズミ・ハツカネズミの3種類です。
(写真:日本ペストコントロール協会)

ドブネズミ

ドブネズミ

高いところに上るのが得意ではないため、下水やゴミ捨て場のほか、台所の流しや家電の裏など、下層階で比較的湿った場所を好みます。

ドブネズミの巣(野外)

ドブネズミの巣(野外)

クマネズミ

クマネズミ

耳が大きいのが特徴です。
乾燥した高い場所を好み、住宅の屋根裏やマンションの高層階などにも棲息しています。

ハツカネズミ

ハツカネズミ

他のイエネズミに比べて小さく、家具の隙間など狭い場所を好みます。

配線盤を移動するクマネズミ

配電盤を移動するクマネズミ

bottom of page