top of page

写真集

ゴキブリの画像はコチラ

オオスズメバチの駆除

オオスズメバチの駆除​

セグロアシナガバチの巣

セグロアシナガバチの巣

キイロスズメバチの巣①

キイロスズメバチの巣①

チャイロスズメバチの巣

チャイロスズメバチの巣

キイロスズメバチの駆除

キイロスズメバチの駆除​

キイロスズメバチ

キイロスズメバチ

キイロスズメバチの巣②

キイロスズメバチの巣②

キオビホオナガスズメバチの巣

キオビホオナガスズメバチの巣

シロアリ(柱の食害)

アメリカカンザイシロアリ

(柱の食害)

シロアリ(本の食害)

シロアリ(本の食害)

シロアリはセルロースを栄養にしているので、木材だけではなく、紙類に被害がでることもある。

チャドクガ

チャドクガの幼虫

春と秋にツバキやサザンカなどの樹木に発生する。​毒針毛は皮膚炎をおこす。

セスジユスリカ

セスジユスリカ

吸血はしない。光に寄ってくる習性があり、繁殖のために蚊柱をつくるため不快。死骸を吸い込むとアレルギー反応を起こすこともある。

写真集

茶柱じゃのうて
蚊柱じゃ

ハマベアナタカラダニ
写真集

​赤の秘密は豊富なアスタキサンチン。抗酸化作用がエグいんよ。

※画像はハマベアナタカラダニ

5月ごろからコンクリートの壁などにみられる。潰すと赤色がついてしまうので注意。生態は謎につつまれているが、基本的に害はない。

タカラダニ

ゲジ
写真集

不快害虫とか
​傷つくわぁ

ゲジ

​毒はあるが人体への影響はなく、また攻撃性も低い。クモやゴキブリなど小虫を食べる益虫だが、​​その見た目で不快害虫扱いされている。

ムカデ
写真集

ワシにさわんなよ
​あ、ふりちゃうで

​セスジアカムカデ

脚は1節1対なので、ヤスデよりも数が少ない。攻撃性が強く、毒も持っているので触らないこと。

ヤスデ
写真集

ヤスデは夏の季語
じゃけぇ、風流じゃろ

ヤケヤスデ

長いダンゴムシのような見た目。攻撃性は低く特に毒もないが、刺激臭のある体液に触れると、肌がかぶれることもある。

貯食)コクゾウムシ
写真集

一粒の米に神7
​トップはワシな

コクゾウムシ

米やとうもろこしなどの穀類のほか、乾麺やマカロニなども食べる。
​象の鼻のような口吻が特徴。

貯食)タバコシバンムシ
写真集

メスカブトに見えへんこともないやろ?

タバコシバンムシ

​体長は約2~3mm、体色は赤褐色や茶褐色。
食性は幅広く、穀類・粉類・乾燥食品のほか香辛料、ドライフラワー、畳にまで食害が及ぶ。

ヒラタチャタテ
写真集

女子しかおらん
男子禁制♪

ヒラタチャタテ

​体長は1~1.3mm、背面が暗褐色で頭部は赤褐色。鰹節や穀類、乾燥食品のほか、カビも食べる。

同定検査(種類判別)
同定検査(種類判別)
同定検査(種類判別)

コクヌストモドキは穀類
ヒラタキクイムシは木材
・・・だけど・・・
あまりにも似すぎていて、

全然見分けがつかないわ。

​恐ろしい子・・・!

ヒメマルカツオブシムシ成虫
写真集

意外とポップで
キュートちゃう?

ヒメマルカツオブシムシ(成虫)

体長2.5〜3mm、まだら模様(白・黒・黄色)が特徴。主に花の蜜や花粉を栄養源とする。淡い色の花、特にキク科の植物が好み。

ヒメカツオブシムシ成虫
写真集

なんやねん
​地味て!

ヒメカツオブシムシ(成虫)

体長3.5~4.5mm、黒い楕円形。ヒメマルカツオブシムシに比べて地味。こちらも主に花粉や蜜を栄養源とする。

ヒメマルカツオブシムシ幼虫
写真集

高級志向?美食家?
うまいものはうまい
​それだけや

ヒメマルカツオブシムシ(幼虫)

体長は4~5mmで、成虫より大きい。名前の由来である鰹節などの乾物のほか、ウールやカシミアなど動物性の繊維なども被害にあう。

ヒメカツオブシムシ幼虫
写真集

地味地味
やかましぃわ

ヒメカツオブシムシ(幼虫)

体長7~10mmの黒っぽいイモムシのような形。やはりヒメマルカツオブシムシと比べると地味であるが、食性は似ている。

ベッドマットのトコジラミ

トコジラミ(ベッドマットに生息)

トコジラミの血糞

トコジラミ(血糞)

トコジラミ(柱)

トコジラミ(柱に生息)

トコジラミの大きさ

トコジラミのサイズ感

(写真:日本ペストコントロール協会)

カラス対策

カラス対策(高所作業)

カラスのたまご

カラスのたまご

スズメの巣

スズメの巣

動画集

bottom of page